私立大学の一般受験は3種類 一般受験を選んだわが家の後悔と反省

大学受験

私立大学の一般受験は3種類


大学進学を希望するわが家の娘ちゃん。希望の進路は私立文系です。高校へ入学したばかりの頃は「できれば国公立大学へ!」なんて思ってましたが、現実はそう甘くない。国公立大学への道を選ぶなら猛烈に勉強する覚悟が必要。しかし楽しいことに流されまくりのわが家のJKには向いてないでしょう。となれば進む道は私立大学または専門学校となります。

ところで大学入試って?

センター試験が変わるとか話題になってるけど、実際大学に進学するにはどんな試験を受けたらいいのかな?なんとなくわかっているようでわかっていない大学入試。特に私立大学の入試方法は多様で複雑!わが家の選んだ私立大学の入試方法を反省をしつつまとめてみました

 

私立大学受験の種類

私立大学の受験には 推薦入試 AO入試 一般入試と3つの方式がありますが、わが家の場合は、推薦入試、AO入試には準備不足で間に合わず、結局一般受験をすることになりました。一般入試の中にも、いくつか種類があります。それに加えて大学によって入試のパターンがそれぞれあったりで、本当に複雑なんです。

それだけチャンスがあるということですので真剣に読み解きました

私立大学 一般入試の種類

多様化する一般入試だけど ざっくり分ければ3種類

  ①センター試験利用方式

  ②個別試験方式

  ③全学部日程方式

 

私立大学の一般入試の時期は1月中旬のセンター試験の後の1月後半から2月にかけてがピーク。ですが、後期入試と呼ばれるもので3月初めまで設定されているものもあります

 

それぞれ詳しく見てみましょう

 

 

センター試験利用方式

50万人以上が受験する大学入試の共通試験を利用する入試方法。

センター試験とはそもそも国立大学入試の1次試験でしたが、私立大学も利用するようになったもの。受験者は大学ごとの個別試験は受けずにセンター試験の成績を志望校に提出するだけ。それで合否がきまります。大学によって呼び方は様々ですがC方式とか呼ばれたりします。娘ちゃんの高校ではセンター試験は国公立志望ではなくても基本全員受験。

□問題形式は全て「マークシート」方式

□センター試験の受験費用は3教科以上受験する場合は18,000円。2教科以下なら12,000円。

教科の選択は自分の希望の大学の受験要項をしっかり確認して必要な科目選択します

私立大学のセンター利用での出願時には別途受験料の支払いが必要になります。

受験料は大学によって違いますが だいたい13,000円から19,000円位なので1受験35,000円位かかる一般の受験料よりはかなりお得感あります

ただし難易度が高いのが特徴です。

 

しかし「センター試験」は2020で最後で、2021からは「大学入学共通テスト」が実施されます

 

個別試験方式

各大学独自で学力試験を行う入試。学部ごとで試験日、試験問題が異なります。試験日が重ならなければいくつもの大学、学部を受験することができます。

大学によって呼び方は違いますがA方式とかB方式とか呼ばれたりします。

□日程によって前期、中期、後期と分かれている大学もあります

後期試験というのは2月下旬から3月にかけて実施される入試で、前期試験の合格発表が終了してから出願できますが、募集人員が少なく、大学によっては高倍率となることもあります。

 

□教科の数 2教科型、3教科型、4教科型と選べる大学もあります

文系学部は英語・国語・地歴(公民)または数学から3教科、理系学部は英語・数学・理科、の3教科がスタンダード ちなみに国公立大学を受験する場合は7科目!

 

私立大学の入試でオーソドックスなのは前期3教科型。

 

同じ学部、学科でも日程、受験科目数などいろいろなパターンで組合せることで、複数回受験が可能になり、それだけ合格のチャンスが増えます。ただし合格のチャンスは広がりますが、それぞれの試験に向けた対策が必要ですし、受験料もかかります。

 

□受験料は1受験¥35,000というところが多いです

複数回受験すると受験料を割引してくれる併願割引がある大学もありますが、単純計算すると5学部受ければ175,000円、10学部受ければ350,000円!

 

 

にこ

ヒェ〜〜

全学部日程方式

全学部共通の試験日・試験問題で実施する入試。
一度の試験で全ての学部・学科に出願できます。遠方からの受験生のために地方試験場で入試を実施する学も多く 交通費、宿泊費の節約になります学部ごとの対策は必要ないですが難易度は高め。

大学によって呼び方は違いますがT日程とかS日程とか呼ばれたりします。

 

 

うれしがりこ

日程とか教科数とか組み合わせを考えず 一回で済むのがいいわ

 

□受験料は1学部・1方式出願 35,000円

□試験時期 学部別の入試よりも早い時期に行われることが多いです。

 

例えばA大学

全学部 2月7日試験 2月13日合格発表

個別学部 2月10日〜各学部ごとに試験が始まります

その他

センター利用、個別試験方式の中にもまたいろいろ選択肢がありまして、科目を絞って受験することができたり、得意科目を生かせる入試が存在します

例えば
特定科目重視型〜入試科目数は変わらないけど、得意科目の配点が2倍などにできるシステム。特定の得意な教科があるなら是非活用したい
少数科目型~2教科で受けられる 教科が絞られると集中できます
英語資格試験重視型~英語の外部試験の結果を利用できる方法も見逃せません

 

にこ

私は英語が苦手だけど英検を持ってるので英語の試験が免除されたり点数で換算してもらえる大学もあるみたい

センター試験利用、全学部日程、個別試験、と組み合わせると受験のチャンスが2度、3度と増えることになります。

 

 

にこ

組合せパターンがたくさんあって選ぶのが超大変だけどチャンスが増えるのは嬉しい!

 

 

また受験料も大学ごとに様々な割引制度があります。うまく利用することで受験料を抑えつつチャンスを増やすことができるのでリサーチが重要!

 

まとめ

 

私立大学の一般入試には大きく分けて3種類

1,センター試験利用

メリットは一度に複数の学校を受験することができること、一般の入試に比べて検定料が安いこと

地方の大学を受験する場合の交通費、宿泊費が節約できること

デメリットは、募集人数が少なく他の入試方式に比べて難易度が高いこと

2020で終了して大学入学共通テストに変わること

 

2,個別試験方式

学部学科ごとそれぞれ独自の試験

メリットは試験日が重ならなければいくつもの学部を受験することができる

デメリットは試験問題がそれぞれ違うため個別の対策が必要。また入試の種類、方式が多種多様にあるためチャンスは多いが把握が大変。複数受験すると受験費用もかさむ。

 

3,全学部日程方式

 メリットは 一度に複数の学部を受験することができるので 時間とお金の節約になる。

 デメリットは難易度が高い

 

ということで私立大学の一般入試(文系)についてまとめました

 

最後に一般受験を選んだわが家の後悔と反省

結局わが家は私立大学の一般受験を選択。大学受験の準備へのスタートが遅かった為、推薦入試、AO入試の波に乗りきれなかったのが理由。

高1 進路については全くなんにもビジョンなし。専門学校もありかなとぼんやり思い始める。

高2 文理選択ではもう数学はやりたくないという理由で文系を選択。進路については心理学に興味を持ち始め心理学科のある大学をいくつかピックアップし始める。秋頃に行きたい大学が絞られつつも具体的な行動・対策はなし。

高3 行きたい大学は決まったが、指定校推薦の枠はなし。指定校推薦以外にAO入試、公募推薦と選択肢はあったけれど、面接・小論文などなんの対策も準備もしてこなかったので、それらに時間を割いても確実ではなく、もし駄目だった時には一般受験切替なくてはいけない。そうなると一般受験の勉強が間に合わなくなる可能性が大。選択を迫られる。

 

行きたい大学ではないかもしれないけど、指定校推薦でいける大学に進学したら?

いやいや、あくまでも行きたい大学を目指すべきだ!

 

 

結局 行きたい大学を選んだ娘ちゃん。

いざ受験期に突入してみるとクラスの女子はほとんど何らかの推薦で進路が決まり、11月頃には「みんな最後の高校生活楽しもう!」みたい空気。そんな中で一般受験を孤独に戦うことになりました。

そこからはひとり孤独に夢に向かってひたすら勉強です。18年の人生で一番勉強した

 

にこ

でも 辛かった〜

 

ホント何度もくじけて泣きました。母もフォローが大変だった。

「やっぱり指定校推薦にしとけばよかった」って後悔したこともありました。でも、それはそれで後になれば貴重な体験なんだと思います。

受験が始まる前に比べると随分たくましくなったと思います。

 

精神的には鍛えられたけど お金もかかりました。

推薦であれば11月頃には進学先が決まるので月々の塾の費用、冬季講習の費用がいらなくなるし、なんと言っても受験料がかからない分で随分節約になったと思います。

 

うれしがりこ

3年前の自分に教えてあげたい!
大学受験をちゃんとイメージして高校生活をスタートするべきよ!

高1、高2が大事!

 

もっと早い時期に受験の情報を収集できていたならば、動き方も変わっていただろうと後悔しています。もともとメンタル弱めの娘ちゃんのとって一般受験はメンタル的に相当きつかった(泣)おかげでめっちゃ鍛えられましたけど(笑)

 

努力することで自分ののぞみに近付くことができる、でも、努力しても報われないこともある

人生の縮図

 

ワンコ

情報収集が大事ということだワン!

 

 

 

 

 

コメント